初の出張イベント終わりました
今日は秋晴れの本当に気持ちの良い
一日になりましたね。
出張義心塾、無事に終了しました。
急なお仕事やご家庭の都合で
7名の参加者さんが週末相次いで
キャンセルされる中、
イベント前日にお問合せを受けた
女性参加者さんと
私たちふたり、3人で
ムドラーヨガと居取り稽古をしました。
参加者さんに終了後伺ったところ、
ヨガに出会って長いそうなのですが、
練習を重ねるうちに
形式的にポーズを取るのではなく、
その意味を見出したくなった、
とお話されていました。
今日の練習からすぐに
その答えを導き出せるものでは無いですし、
古武術の技も今すぐ身に付くものではありませんが、
秋の彩り、季節の移ろいを
目で、肌で感じるように、
自分の体と心の感覚の移ろいを
観察することから始めて下さい。
この瞬間も
総ては変化していています。
観察を繰り返すうちに、
全てはひとつの場所に
留まることなく、
常に動き続けているという
自然の摂理を
頭でなく、体で
感じられるようになります。
今後ヨガのプラクティスをする時、
できるだけ多くの体の箇所に
意識を向けて下さいね。
インストラクターは
基本的にポーズの指示をします。
意識の方向もいくつか伝えますが、
そこから先の指南役は、自分自身。
なんでも簡単に理解してしまうと
勉強はそこで終わってしまうし、
私たちインストラクターの出番も無くなってしまいます(笑)
焦らず、少しづつ
いきましょ*ˊᵕˋ*
0コメント