7月の青空ヨガ
6日(土)20日(土)です。
レッスン内容のリクエストあったら
メッセージ下さいね。
ポーズでも講義でもOKです。
ヨガの習熟度は、その精神的な側面も含めてひとりひとり異なるため、検討の上クラスで採用させて頂きます。
グループクラスに不向きなテーマは
個人的に回答したいな、と考えてます。
あ、私はヨガ歴4年で、初心者の皆さんより、
ほんの少しだけ先を走ってる人間です。
ですので、スラスラ答えられるものと、
全く歯が立たないものがあります。
ご容赦ください(´>∀<`)ゝ
🌿 🌿 🌿 🌿 🌿
『まび寺子屋 青空yoga教室』
「自然のなかで楽しむヨガ」 がコンセプト。
なのでクラス前半(時間は前後)は戸外で、後半は室内で行う予定です。(/▽\)♪
風や光や足裏の地面を感じながら、気持ちよくポーズや呼吸に入りましょう✨
◼場所 ネットワーク寺子屋(真備町市場3910)
◼料金 一回千円
◼参加資格 yogaを楽しみたい方はどなたでも。経験、年齢、性別問いません。
◼持ち物 ヨガマット、タオル、飲み物
◼服装 身体の動きを妨げない動きやすい服
問い合わせ先
hrmy1208@icloud.com (hirOMi)
greenfrog_sleeping@yahoo.co.jp(高橋)
🌕🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔🌕
今日は満月ですね。
実はヨガの経典であるヨガスートラでは、月とヨガの関係について言及されていないんですよ~^^;
正直、月と人間の生体や行動との関連性って個人的にあんまり興味が無いんですが^^;
心落ち着くお月様の優しい明かりは、もちろん好きです。
この頃、オフグリッド=送電系統と繋がっていない状態。転じて、既存の価値観を離れ、より自由で自立(自律)的な在り方を選択すること。
この言葉をちらほら耳にしますよね。
明るい夜は、部屋の電気を消して
お布団にもぐって月光を浴びる
オフグリッドの夜はいかが🌝*゚*゚
言わずもがな、スマホもナシでね。
旅先で集めたお土産達、
お香、アロマオイル、マッサージクリーム。
テーブルに並べてみたら
だいぶ使って減りました。
大量にあった円錐のタイのお香も、
数えるばかり。
中央、虫除けのヨガマットスプレーは携帯用も含めて3本持ってまーす!
蚊が気になるのが、アウトドアヨガの難点。
特に夕方のクラスはね。。
青空ヨガは朝なのでほとんど蚊が出ないそうですが、気になる方は持ってくので使ってね。
0コメント