関節の可動域を広げる秘技
先週末の青空YOGAは、手や指で特定の形を作り、関節の可動域を広げるヨガの秘技、「ムドラー」を活用して身体を動かしました。
ムドラーヨガを教えているヨガスクールって、本当に、数少ないです。
(ですので、私のクラスで体感して頂きたいな...♡)
私自身、これまでいろんな場所で習ってきたけれど、初めてその奥義に触れたのは、インドネシア・バリ島のとある教室でした。
瞑想や呼吸法を練習する人は、多少ムドラーに馴染みがあると思います。
とはいえ、ポーズ(アーサナ)が主軸になるクラス編成でムドラーの意義って立ち止まって考えてみる機会、少ないですよね?
ティーチャーコースを受講した私も、手印=ムドラー、エネルギーが体中に循環する。
この程度の認識しか持ち合わせていなかったものです、それまでは。
後半15分はインド哲学のミニ座学をしました。
テーマは、「行動と運命」。
毎日のreactionとresponseで私たちの運命が作られている、というお話。
自分の「反応」、
自分で選び取りましょ。
ポーズが出来なくて、隣の参加者の目を気にする必要なんて全くないし、
私はそう思わない、とインストラクターの言葉に疑問を抱くことも当然なのです。
私は、なぜ、
「それ」をしてるのか。
そう思うのか。
あれ、
なんでヨガしてるんだろ??
分からなくなった人、
お待ちしてます。
まび青空YOGA教室、
次回は5月18日です。
hrmy1208@icloud.com
Hiromi
0コメント