ジョギング、水シャワー、塩
ジョギングを続けて1年。
冷えや気怠さを感じにくい体に変わってきました。
私は元々婦人科系があまり丈夫では無いんですが、走ると不調は消え去ります。
5キロ前後を30分位かけて、のんびり走ります。
体重はつま先に6割、かかとに4割置くイメージ。(登り坂はつま先の比重高めです。)
こうすると、胸が上がり、うなじが伸び、ラクに足が前へ出る気がします。
意識は丹田に置きます。
すると自然と、腿を胸に引き寄せようという心持ちになり、足が上がります。
疲れと暑さで心折れそうな時は、片鼻呼吸法を想像の中で実践、腹圧をかけて内臓、横隔膜のマッサージ、気を上げた方がいいのか、下げた方がいいのか、あの手この手で気を紛らし始めます😅
太陽より自分の太陽神経叢(=丹田)のパワーを信じ抜きたい!
けどもう無理ー、これ以上走れないよー!
という強力な自己暗示に従いテクテク歩き出し、家に帰ってからのご褒美が、水シャワー。
汗と一緒に毒素を流し、クーラーの効いた部屋で水分と自然塩の摂取。
余力があれば逆転のポーズで内臓を引き上げて終了です。
仕事の後のビールと似た幸福感のはず!
ブログを読んで下さる皆さん、
水シャワー目指して走ってくださいね!
何にもしなくても汗が吹き出る毎日ですが、自力で発熱、デトックス、爽快ですよー。
カフェインフリーのハーブティー
ヨガのお供にいかが?
0コメント